2011年4月16日土曜日

手打ちそば(そば処なかむら:茨城県ひたちなか市)

自称 郷土料理研究家(?) 初鹿野浩明です。

今回は、オープン時から30年来のお付き合いのある、そば屋さんです。

地粉を使った、「本格的な手打ち蕎麦」の店です。多分、ひたちなか市では、先駆けの店です。

この店を紹介しているブログはないですね。
知る人ぞ知る、隠れた名店の一つなんですけど。。。。
なぜかしら? 不思議です。
場所が分かり難いかも。

おすすめは、これ!!!!

もりけんちんそば 温 (そば処なかむら)

もりけんちんそば。

けんちんは、温っためてね!!

24席しかない小さな店です。一人で入ったら、相席は余儀なくされます。
この日も、元市長、県会議員、中堅企業の社長さんといった、地元では相応に有名な方々が、普通に食べているというお店です。

あまり飾りっけのない店だし、過剰なPRもしないので、素人受けはしないかもしれませんね。

でもね。。。この近辺で、そば屋をやろうとしたら、新規店の人は、この店「なかむら」を調査して、対抗策を練っておかないと、かなりの脅威になります。それほど、競合店としては強力で、人気のあるお店です。

ここは、手打ちそばも美味いですが、天ぷらも美味いです。

天ぷら屋の天ぷらと、料理屋の天ぷらと、そば屋の天ぷらの違いを区別する人は、あまり、いないと思いますが、、、、

ここ「なかむら」さんは、正真正銘、そば屋の天ぷらです。
これが天ぷら。。。

天ざるの天ぷら(なかむら)

なすの天ぷらは普通ですが、、、
その奥にエビの天ぷらがあります。
なすの天ぷらが邪魔してエビが見えない。失敗。 (T_T)

値段はリーズナブルなので、
高級エビを使っているわけではありません。
このエビの揚げ方に特徴があります。

衣を広げないで、衣をエビに乗せる感じ。。。。
そうすると、そぼつゆに浸けた時、崩れないので、
ソバをすする時に、邪魔することがないのです。
自分で揚げてみると、なかなか難しい技です。


東日本大震災から約1ヶ月に行ってみました。
お客様は、地震があったことを感じさせないくらい、人がいます。


地元密着型の飲食店は、災害時の復旧力がものすごく早いという特徴があります。


後日談。。。。。
平成24(2012年)年3月22日で、ひたちなか市での営業は終了とのことです。
城里の方(R123沿い)に移転したみたいです。
新たな門出に幸あれ!




0 件のコメント:

コメントを投稿