2012年9月3日月曜日

えびジャン(土蔵屋:茨城県行方市)

これ! えびジャン!
えびジャン(土蔵屋)

海老で作った、辛みそ? 食べるラー油? 
のようなものです。この中間のようなもんかな?
デザインに使ってる海老は、アマエビのような気がする。どうでもいいけど。。。。

行方市は麻生町にある、老舗の佃煮屋 土蔵屋さんの新商品です。
ここの社長さんは、新商品作るの大好きそうだなぁ (*^_^*)
毎年、何かしら新商品を作ってるような気がする。。。。
この前はジャムだったな。。。。。

この えびジャン ラーメンや、味噌汁のアクセントにいいかも、、、、、
えびジャン(食べるラー油とコチジャンの間のような感じ)
中身はこんな感じ、、、
使う人の自由度が高そうです。


意外と感じる人もいると思うけど、
霞ヶ浦は「海老」が沢山獲れます。
霞ヶ浦の海老は、テナガエビという種類だそうな。

ところが! っだ

霞ヶ浦で獲れるテナガエビは、手が短いんだよ。
不思議???  (?_?)

漁をしている人に聞いてみると、
テナガエビは、大きくなると、手が伸びるのだが、霞ヶ浦のテナガエビは、なぜか? 大きく育たないんだって。

そう言われりゃ、霞ヶ浦の海老の佃煮は、比較的小さいよね。
大きくなる前に、獲っちゃうからだったりして、、、
真偽のほどは、分かりません。

テナガエビの資料、どっかになかったかなぁ。。。
あった! よく持ってるよな。こんな写真。
テナガエビ(茨城県水産試験場内水面パンフレットより)

体長は7センチ~になるそうだ。 
えびジャンに使ってるデザイン絵柄と違うでしょ。。。どうでもいいけど。。。。

このエビどこかでみたことないか?
その通り! 居酒屋で川エビの唐揚げで出てくるやつだ!

えびジャンは、こいつで作ったのかぁ~
たしか、2年程前は、霞ヶ浦のエビが豊漁だった年だよねェ~






2 件のコメント:

  1. フローラル雅子2012年9月3日 12:41

    霞ヶ浦のエビって、これだったんですね。
    辛いの苦手人間、目の前にあったのですが、パスしてしまいました。
    ご飯に載せたり、ラーメンに入れたり、おいしいらしいですね。
    何だか、損しているな(;一_一)
    でも、ダメなのです(--〆)
    土蔵屋さんもそうですが、行方市の事業者の方たちは、次から次へとアイデアを出してきますね(*^_^*)
    先生方の、ご支援よろしくお願いします<(_ _)>

    返信削除
  2. >フローラル雅子さん
    行方の事業者さんは次々と色んな商品を出しますよね。見ていてとても楽しいです。
    商工関連の方もすごいですが、農業関連も色々と新野菜が出てきます。
    土地柄なんでしょうか?

    返信削除