高萩市の町おこしのプロジェクトで、商工会が中心となって開発した商品です。
これ。。。
![]() |
味噌ピータフィー |
タフィーというのは、キャンディー(飴)の一種だそうな。
ナッツ類を飴で固めて、平らに伸ばし、一口サイズに切ったモノ。
それを、、、、、味噌ピーナッツ (・・) で作ったのが、
味噌ピー タフィー(みそぴーたふぃー) となりますぅぅ。。。。
\(^o^)/
ウマイのか?????
間違いなく、あと引く味です。
ナッツ類は好きなので、ふと気づくと食べているという商品です。
でも、カロリー高そう (-_-;)
パッケージは、これ……
![]() |
味噌ピータフィー(パッケージ) |
ちょっとヤバくねッ? このデザイン?
何かに似ているような。。。。
気のせいだろう。。。。
たぶん。。。。
味噌ピータフィーを製造・販売しているのは、
永寿堂さんというお店です。
原材料の味噌ピーを作っているのは、ウワサを聞き、後日、行ってきました。真偽は、再調査します。
↓↓コチラ↓↓
たつご味噌
永寿堂さんは、地元では老舗のお菓子屋さんです。
知る人ぞ知る、
![]() |
八千代おこし(永寿堂) |
「八千代おこし」が有名なお店ですね。
昔懐かしい味です。
0 件のコメント:
コメントを投稿