金久保養鶏場(かなくぼようけいじょう)さんの「たまご」です。
ここも、少しだけお仕事を手伝いました。
現在は、卵を自動販売機で売っています。
でも、ただの、自販機販売じゃあない。行列ができる、卵の自動販売機です。
ここの「たまご」を買うために、
交通渋滞や、
お客さん同士のケンカもおこり、
そのたびに、ご主人は、警察に叱られるそうです。
それを解消するため、販売店をつくろうと、
ご相談にこられました。
金久保さん家のたまご(試作) |
この「たまご」、実は、かの有名な「奥久慈卵(おくくじたまご)」の生産元です。
大半は、組合に卸しますが、一部は自社で販売(自販機にて)しています。
なんと、ここの社長さんは、「奥久慈卵」をブランド化した、創始者メンバーの一人です。
「奥久慈卵(おくくじたまご)」を知らない方へ
「奥久慈卵」がどれだけ、スゴイかというと、
食品の新しい商品開発をする時に、例えば、プリンとかケーキとかですね。
この新商品を奥久慈卵を使って作り、
「奥久慈卵使用」と書いただけで、売上が倍増します。
そのくらいブランド力の強いたまごです。
その「奥久慈たまご」の中でも、金久保さんの卵が最も良いと言われているそうです。後からしりました。
m(_ _;)m スミマセン。。。。
特徴は、
白身が固くしっかりしています。水分が少ない。水っぽくないのです。
黄身は少し、赤みがかっています。
写真と撮っておくんだった。。。。
後日写真をとりました。
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓
http://hatsukano-hiroaki.blogspot.com/2011/05/blog-post_06.html
社長さんに、「よい卵(鶏)を育てるコツ」を教えてもらいました。
餌を与えるときに、前に与えた餌を、全部食べたことを確認してから、餌を与えることが大切だそうです。
時間で、自動的に餌を与えると、鶏は自分の好きなもの、トウモロコシが好きらしいのですが、こればかりを食べるそうです。
きちんと好き嫌いなく、食べたことを確認してから、次の餌を与えることが重要だそうです。
なんか人間もそんな感じですけど。。。。。
今まで、疑問だったことも聞いてみました。
初鹿野「卵の殻が白いのと茶色いのがあるけど、何が違うのですか。」
金久保さん「鶏の種類、羽の色が違うんだよ。白い鶏は、白い卵を、赤い(茶色)鶏は、赤い(茶色)卵を生むんだよ。保護色だよね。餌は、あまり関係ないよ。赤い卵も磨くと白くなるよ。」
初鹿野「一般に卵の賞味期限って、2週間くらいですよね。でも、もっと日持ちするような気がするんです。卵ってどのくらいで腐るんですか」
金久保さん「基本的に、殻に傷がなければ、卵は腐らないの。鮮度は落ちるけどね。有精卵は、21日間温めると、ヒヨコがかえるよね。その間に腐ったら大変でしょう。生命は、うまく出来てるんだよ。白身にそういった成分があるんだよ。」
初鹿野「魚とか肉とかは、落としてから数日たったほうが旨いと聞きますが、卵にも一番旨い時期といういのはありますか。」
金久保さん「うちは産みたての卵を販売しているけど、一番旨いのは、生んでから、一晩おいた次の日だよ。うちで買った次の日に食べると旨みがさらに増すヨ。」
初鹿野「放し飼いの鶏の卵が美味しいと聞きますが、本当ですか。」
金久保さん「美味しいか、不味いかは個人の好みだろうけど、放し飼いにすると、勝手に色んなものを食べちゃうよね。卵って、食べた餌の影響をすごく受けるんだよ。変な物を食べた場合、例えば、ウィルスの付いたミミズを食べたら、取り返しがつかないことになるよね。きちんとした鶏舎で、清潔に育てることが大切だと思うよ。」
初鹿野「初卵は、珍しく、栄養価が高く、高級品だと聞きましたが、本当ですか。」
金久保さん「好みもあるけれど、必ずしもそうとは言えないな。若すぎる親鳥の初卵は、小さいという特徴はあるけど。ある程度成長した鶏に、一番いい時期があって、いい卵を生むんだ。年をとり過ぎた鶏もダメなんだヨ。」
勉強になりました。有難うございます。
将来、鶏を飼う時の参考にします。m(_ _)m
ちなみに、ここの卵を使って、厚焼き玉子をつくってみました。
本当に卵に水分がなく、出汁の量を通常の1.5倍くらい入れないと、うまく焼けないです。他の卵と全然違う卵です。
今年の夏から秋にかけて、新店舗がオープンする予定です。
その時にまた、詳細をお知らせします。
実家が茨城の友達が田舎に帰る度に金久保養鶏場の卵をお土産に買ってきてくれます
返信削除久々に美味しいと実感しました
この卵は本当に本当に美味しいです 勿論調理しても美味しいに間違いないと思いますがもったいないので必ず生卵でご飯にかけて食べます
生産者の方に感謝します
これからも宜しくお願いします
>金子さま
返信削除コメントありがとうございます。オムレツもおいしいことに気づきました。
他の卵だと、水分が多いのでミルクを沢山入れらないのですが、
金久保さん家の卵だとミルクをいれてもしっかりしたオムレツができます。