2011年5月23日月曜日

萌酒(染谷酒店:茨城県常総市)

社長さん ゴメンなさい m(_ _;)m

ボクにはこの感覚はついていけないです。

萌酒(染谷酒店)

萌酒(もえざけ、もえしゅ:どっちだろう?)といいます。
染谷さんの仲間がOEM(相手先ブランド)で作り上げた、プライベートブランドの酒です。
実際に醸造している酒蔵は、酒造メーカーとしては、旨い酒を作る有名なところです。

本当にこんなの作っちゃっていいのだろうか?
キャラクタードールのイメージに合わせた日本酒なんだってー

遅くなりました。
自称 郷土料理研究家(?) 初鹿野浩明 です。

ここの社長さんは、かなりユニークな人です。話をしていて面白いですね。
出会えたことが嬉しい人っているじゃあないですか。
その中の一人が、ここの社長さんです。

お店の外観は、
こんな感じ。。。。。。。。。。。。

染谷酒店(外観)
ミニの着物を来たイメキャラが待っています。
「おじょ」という名前だと記憶してます。

数年前、飲食業研究会の集まりがアキバであった時、
メイド喫茶というのが流行ったという話を聞いて、
一度、入ってみたいと、メイド喫茶の前で一時間位悩んだのですが、
とうとう、足がすくんで入れませんでした。
精神修行が足りません。。。。。
ジャンル(専門)が違うのでしょう。。。たぶん。。。

ここのお店は、真面目な(?)お酒もあります。
それはこちら↓

まじめ(?)な日本酒とまじめ(?)なワイン By 染谷酒店

奥の冷蔵庫は、ノン紫外線ライトのついた吟醸酒用冷蔵庫です。
真面目ですね。ちゃんとした(?)日本酒です。

古くからの酒屋さんは、一般的に経営が苦しいです。
酒の販売は、西暦2000年頃、日本の某総理大臣が、改革と称して、規制緩和をしてくれたおかげで、大型店、ディスカウントショップ、スーパー等に押されているからです。
規制緩和のおかげで、廃業に追い込まれている業種は、酒の販売関連業種だけではありません。米屋もそうですし、商店街の中小企業は、ほとんどがそうです。

それに対して、ここ、染谷酒店さんは、独自路線を打ち出し、大手企業に向かって立ち向かっています。スゴイ努力です。
また、中小企業同士の連携とか、顧客の囲い込みとか、ありとあらゆる手段を駆使しているお店です。

ボクは、萌酒の価値がよくわかりませんが、ここの社長さんの生き様は見習う価値があると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿