2012年8月24日金曜日

ムラサキウニ(創:茨城県水戸市)

ウニを食べたからって、わざわざブログにアップするようじゃ初鹿野もネタ切れか?
笑わんでくれい。。。。

う~んっむっむっむ!

今年のウニは、例年とは違うんだよね!!!
ウニの当たり年だな! 大当たりだよ!
生まれて初めてかも?

まずはこれ見て!
ムラサキウニ(通称ガゼ)

身がビッシリ! \(^o^)/
今回食べた(写真とった)のは、水戸市にある「創」だけど、
今年は、どこで食べてもウニは
当たり!
大当たり!
だね \(^o^)/

これだけの品は、例年だと、何十個に1個程度だけど、
今年は、どれもこれもこんな状態だ!

しかも! っだ!
もう8月のお盆を過ぎてるの、この写真の状況なんだよ!
ほんと! もう ビックリ! \(^o^)/
例年だとお盆過ぎるとウニの身がスカスカになってくるの

ボクは、海岸育ちなので、ウニやアワビはあまり珍しくないのだが、今年のは、例外だなあ。


ウニといえば、バフンウニが有名だけど、このウニはムラサキウニという種類です。ボクが食べるのは、このムラサキウニ!通称「ガゼ」って呼んでます。
方言なのかな???

ボクの住む平磯町の人間は、原則、バフンウニを食べません。
当然ですが、ボクもバフンウニを食べません。

これホント!
平磯町に住む生き物でバフンウニを食べるのは、カラスくらいです。
ホントだって!
ボクの部屋の窓から見ると、カラスがバフンウニを食べてるの!

むか~し、なぜ? 自分はバフンウニを食べないのだろう?
と不思議に思い、漁師の方をはじめ、友人知人親戚親兄弟と周りの人に聞いてみた。
そしたら、周りの人も食べないし、食べられないとか、毒があるとか、逆に「えっ? 食べられるの」って聞きなおされるくらいなので調べてみた。

バフンウニは、水温が高くなると苦くなるんだそうな。茨城の海岸では、バフンウニの身がつまる時期と、苦くなる時期が重なるので、バフンウニは食べられないという経験則が生まれたんだな。
馬糞の味がするから食べないのではないらしいということが分かった!

まあ、なにはともあれ、今年、茨城でウニを食べた人は、チョーラッキーかも



















0 件のコメント:

コメントを投稿